当ページのリンクには広告が含まれています。 かいもの くらし

掃除機メイン使いをやめてほうき生活に。メリットや向いている人。

こんにちは、そらです。

掃除機をやめて、ほうき生活を始めてから、3週間が経ちました。

掃除機もルンバも持っているので、購入までに悩みましたが、買ってよかったと思っています。

自分に合っていたようで、ほうきを導入してから、掃除する時間が心地よい時間になりました。

ほうき生活の良さをお伝えしたいと思い、この記事を書いています。

この記事では、以下についてまとめています。

  • ほうき生活を始めた理由
  • ほうき生活のメリット、デメリット
  • ほうき生活が向いている人、向いていない人
  • ルンバ、掃除機との使い分けについて

ご参考になれば幸いです。

購入商品

購入したのはこちら。

私はAmazonで購入しました。

購入の決め手は、柄の長さ。掃いている時に腰が痛くなるのが嫌だったので、柄の長いものを選びました。(全長は122㎝です)

柄を握ったときに、とてもしっくりきます。

ちりとりは一目ぼれです。

機能面は気にしなかったのですが、細かなごみも集めやすいです。

購入した商品のリンクは記事の最後に載せています!

ほうき生活を始めた理由

ほうき生活を始めた理由は以下のとおりです。

  • 在宅で過ごす時間が増えたから
  • 掃除機を使いたくなくなったから

休職して在宅の時間が増えたことから、時間に余裕が生まれ、以前よりも家事をするようになりました。

意外にも、私にとって家事がリフレッシュになることを知りました^^

家事に興味が湧くとそういう類の雑誌を読むようになり、いいなと思う方たちはほうきを使っている人が多いことが分かり、ほうきに憧れるようになりました。

次に、掃除機を使いたくなくなった理由は、

  • 家族がいると掃除しにくい
  • 息子たちが音に敏感

上記のとおりです。

我が家は子どもが4人いる大家族なので、家族がいると掃除がしにくくて。

家事をするタイミングってあると思うんですけど、そのタイミングでテレビを観ていたり、長女がピアノの練習をしていると、かけにくい。(といいつつ無理やりかけています)

あと、ちびっこたちは掃除機自体に興味があるので、掃除機に乗ってみたり、掃除機かけたいと言ったり、コードをひっぱったりとにかく大変です。

また、我が家の息子たちは音に敏感です。
平日は子どもたちがいない時間に掃除機をかけるので問題ないのですが、休日は家に子どもたちがいるのでそうもいかず。

ほうきがあったら、音の問題は解決しそうだと思ったのです。

ほうき生活のメリット・デメリット

ほうき生活を3週間続けてみた私が思うメリットとデメリットをまとめてみました。

メリット

  • 音が静かなので、昼夜問わず使いやすい
  • 重さが軽いので楽
  • ごみが目に見える
  • 掃除機が届かない場所がほうきだと掃除できる

考えてみると、想像以上に多くのメリットがありました^^

掃除機をかけていた時は、音の大きさや本体の重さが億劫な日もありました。

ほうきになったことで、掃除がしやすくなったと感じています。

使ってみて気づいたのが、ごみが目に見えるっていいな、ということ。

掃除機だとあっという間に吸ってしまって、フィルター交換の時にごみの量を知ることになります。

ほうきだと、その日のごみはちりとりに集めて捨てるので、一日のごみが目に見えます。

毎日掃いているのに、今日もごみがある!と毎回驚かされる反面、手ごたえを感じて嬉しかったり。

不思議な言い方かもしれませんが、ここで生活しているんだな、と生きている実感を得ることができます。

また掃除機が届かない場所にも手が届くので、掃除機よりもごみが集められていると思います。

掃いている時間は、静かな空間で床を見つめて手を動かすので、自然と家と向き合う時間になります。

掃除機よりもほうきの方が、自分の手で家を整えている気がして、気持ちが良いのです。

デメリット

  • 収納場所の確保が必要

私の場合、柄の長いほうきを購入したので、収納場所の確保が必要でした。

掃除機を置いている場所に置けばいいかな、と気楽に考えていたのですが、届いていざ収納すると縦の長さが窮屈でした。

収納する時はほうきを下向きにして収納した方がいいそうなので、無理に収納するとほうきがぐちゃぐちゃになってしまう…

我が家では、棚の高さを変えて突っ張り棒にほうきをぶら下げるように、と収納方法を見直しが必要でした。

ほうきを購入する際は、収納場所を決めておいてから購入した方が良いと思います。

個人的に、これ以外にデメリットは見つかりませんでした^^

ほうき生活が向いている人、向いていない人

私が思うほうき生活が向いている人、向いていない人は以下のとおりです。

向いている人

  • 時間に余裕がある人
  • 家事が好きな人
  • 丁寧な暮らしをしたい人
  • 刺激に敏感な人

内向型の方や刺激に敏感な方は特にほうき生活が合うと思います^^

向いていない人

  • 忙しい人
  • 効率よく生活したい人

私自身、10年以上子育てしながら働いていたからわかるのですが、忙しい人やタイムパフォーマンスを重視したい人には、ほうき生活は向いていないと思います。

ルンバ、掃除機との使い分けについて

家事がリフレッシュになると言っている私ですが、子育て中なので効率は大事。

我が家には元々掃除機とルンバがあったので、ほうきを購入した今は3つを使い分けています。

【メイン】 ほうき ⇒ 毎日使用。

【外出時】 ルンバ ⇒ 1時間以上外出する日に作動。

【緊急時】 掃除機 ⇒ 食べこぼしや粉系をこぼした時に使用。

子どもがまだ幼く食べこぼしがあるので、今は掃除機があって助かっています。

とはいえ我が家の掃除機は結婚する前に購入したものなので、いつ寿命を迎えるかわかりません(^-^;

暮らしをシンプルにしていきたいと考えているので、掃除機の再購入はしたくないなぁと感じています。

その日までに、ほうき生活を極めたいところです^^

そら

ほうき生活は内向型HSPの私に最適でした!

刺激のない静かな暮らしになったので、ほうきとちりとり、思い切って購入して良かったです。

機能だけでなく、見た目が好みのものを選んだので、使うたびに愛着が湧きます。

使い続けると、ほうきはお手入れが必要になるようなので、お手入れした時は記事をアップしようと考えています^^

最後までお読みいただきありがとうございました。


日本クリンテック 手作り 棕櫚ほうき長柄 7つ玉 幅23cm 全長122cm 屋内外 天然繊維 手に馴染む つや出し効果 ホコリから粗ごみの掃除

暮らし道具店 銅ブリキ ちりとり
ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク



-かいもの, くらし