こんにちは、そらです。
10月に入りましたね。
このままだとあっという間に年末になりそうです。
一日を大切に過ごしていきたいな、と強く思います。
さて。
そんな私が月初めにやること。
それはバレットジャーナルのセットアップです。
私の場合、ペン1本でセットアップしているので超シンプル。
インスタに載っているような映えたものではありません(笑)
色んなやり方を試してきて、ようやく今の形に落ち着きました。
今のセットアップは、10分あれば完成します。
超シンプルなバレットジャーナルのセットアップについて今日は記事をまとめます。
時短したい方やシンプルな手帳が気になる方の参考になれば幸いです。
用意するもの
用意するものはノートとペン、それと定規です。
ノートはロイヒトトゥルムA5サイズのドット方眼、
ペンはジェットストリームの多機能ボールペン(黒・赤・シャープペンシル)を愛用しています。
写真には写っていませんが、定規は線を引くために使っています。
セットアップにより出来上がるもの
イメージしやすいように、出来上がったものを先に公開。
見開きで予定とTODOを管理できるページが出来上がります。
こちらが10月のページです。
びっくりさせてしまうくらいシンプルだと思います(^-^;
セットアップ方法
まず、定規を使って線を引きます。
週ごとに管理するページなので、縦は4~5週に区切ります。
上は予定を書き込むスペース、下にその週のTODOスペースをとります。
線を引くのは苦手なので、修正できるようにボールペンでなくシャーペンで引いています。
続いて日付を書き込みます。日付はボールペンで書き込みます。
私の場合、月曜始まりにしています。
理由は、土日は連結していた方が見やすいからです。
週末は趣味の車中泊旅行やキャンプに行くことが多いので^^
曜日は書いていた時期もありましたが、シンプル追及のため割愛しています。(←面倒なだけ)
日付を書いたら、予定とTODOを書き込んでいきます。
これで完成です。
スケジュールはスマホのアプリで管理しているので、スマホを見ながら予定を書き込みます。
予定の二重管理になるのでは?と思われる方もいるかもしれません。
確かに予定がスマホにはあって、バレットジャーナルにはない、だと問題が起きそうですよね(^-^;
私の場合、そういった問題が起きないように、予定の確認はスマホのスケジュールアプリで、と決めています。
では、なぜ予定をバレットジャーナルに書き込むのか?
それは書き込むことによって、やるべきこと(TO DO)が見えてくるからです。
予定が重なっている日の時間配分や、準備しておくべきことなど。
この日に備えて体力を残しておこう、など書きながら色々考えて、思いついては書き込んでいます。
- スマホのスケジュールは、発生する予定を保存・把握しておくための場所
- バレットジャーナルは、予定を書き込むことにより自分に落とし込んでいく時間
大きくこのような違いがあると思っています。
面倒かもしれませんが、このアナログなやり方が自分には合っていて。
10分という短い時間でも思考の時間がとれることで自分の暮らしと心が整うと感じています。
完成した後はその都度書き込んだり、ノートを開いてやるべきことを確認したりといった風に使っていきます。
参考までに9月分はこんな感じです。
めちゃリアルですみません(^-^;
達成した項目にチェックを入れたり、できなかった項目には×をつけたり。
重要な予定はマーカーをひいてみたり。
セットアップして1ヵ月の間で自由に書き込んでいます。
お世辞にも映えてるとは言えませんが、このシンプルさがお手軽で好きです。
バレットジャーナルは簡単なのが自分に合っている。
華やかな手帳に憧れはありますが、
私には複雑な手帳術はいらないと思っています^^
また、10月からはダイソーのシステム手帳リフィルを使います。
体調記録&一言日記を書いていくので、楽しみです。
2025年の手帳はこちらから!
-
【手帳会議2025】セリア・ダイソー・ロイヒトトゥルムを使います
2024/9/5
こんにちは、そらです。 今年もこの季節がやってきました。 そう、手帳会議の季節です。 手帳会議とは、今使っている手帳を振り返りながら来年の手帳の使い方を決める会議のこと。 手帳好きな人にとってはおなじ ...
手帳ライフ楽しみましょう♪
最後に余談です。(弱音はいています)
現在、秋休みの旅行計画に自分時間の90%を注いでいて、ブログはもちろん何もできていません( ;∀;)
楽しい旅行計画のはずが、考えすぎて辛くなってきた…(^-^;
旅行計画は、Googleのスプレッドシートで作成しています。
計画しては夜に夫と会議をし、翌日に修正作業、そしてまた会議・・・というのを繰り返しています。
あともう少し。がんばります!
最後までお読みいただきありがとうございました!
いつもありがとうございます。クリックで応援していただけると励みになります。