こんにちは、そらです。
九州住まいの6人家族が年末年始に行った関西車中泊旅。
残すところあと2回です。
今回は、11日目をお届けします。
11日目は、和歌山県の白崎海洋公園を観光した後、九州に向けて出発します。
実質、観光は最終日となります。
途中で道の駅海南サクアスに寄り道したり、夜は有馬温泉を楽しみました^^
最後までお読みいただけると嬉しいです^^
概要
2025年1月5日
観光
- 白崎海洋公園
- 道の駅海南サクアス
白崎海洋公園は、無料の観光スポット。
見ごたえ十分でした!
道の駅海南サクアスでは、運良くまぐろの解体ショーを見ることができました。
和歌山みかんを買いに行ったはずが、大トロを食べることになりました(笑)
お風呂
- 有馬温泉 金の湯
【営業時間】8時~22時
【料金】大人800円、小学生350円、幼児無料
宿泊場所
- 宮島サービスエリア
※記載情報は訪問当時の情報です。参考にされる際は、事前に各施設の公式ホームページ等で最新情報をご確認ください。
旅行記
白崎海洋公園
道の駅白崎海洋公園で朝を迎えました。
停めた場所はこんな感じです。

我が家は、24時間停められる駐車場の端に停めました。

夜は暗くてよくわかりませんでしたが、朝起きてみると白い岩に囲まれていたので驚きました。
駐車場から歩いて白崎海洋公園の散策に行きました♪
海が見えて気持ちが良いです。


展望台まで歩きます。

展望台から見える景色がこちらです。


本当に岩が白いことがよくわかります。
自然と見ると、心のもやもやが吹き飛んでいきます。

綺麗な景色。
また行きたいと思える場所でした。
道の駅海南サクアス
白崎海洋公園を後にし、いよいよ帰途につきます。
途中、工事をしている場所がありました。

工事現場を見ると、何ができるのだろうとわくわくします。
海沿いの道を通ります。

たまたま、道の駅海南サクアスを発見。
寄り道することにしました。
立ち寄った目的は、
和歌山のみかんを買いたい!
からです(笑)
たくさんの種類のみかんが置いてあり、試食ができました^^
どの農園さんのみかんもおいしい(*^^*)
その中から気に入ったのを3つ購入しました♪
そうこうしていると、突然、目の前でまぐろの解体ショーが始まりました。
何も知らなくて、本当に目の前で突然(笑)
特等席で見ることができました!ラッキー!

解体ショーって初めて見たのですが、すごいですね!
説明しながら手がてきぱきと動いていて。
見とれてしまいました^^
さばきたてのマグロが量り売りされるとアナウンス。
すると、子どもが、
『マグロ食べたい!!!!』と大合唱。
みかんを買いに来たはずなのですが、急遽大トロをいただくことになりました☆

これで2,500円ちょっと。
倹約家の夫が奮発してくれました\(^o^)/

もちろん、めちゃくちゃ美味しかったです!!!!
子どもたちの笑顔を見れたのでよかった~
道の駅海南サクアスは、イートインスペースが充実していました。
子連れに優しい施設でした♪
ちなみに、道の駅のキャッチコピーは、
『みかん山に囲まれた魚が美味しい道の駅』
だそうです。
まさにその通りでした!
特産品もたくさん販売されていたので、おみやげを買うのにもぴったりな場所でした^^

近くに行った際は、ぜひお立ち寄りください☆
本日のお風呂『有馬温泉 金の湯』
寄り道を終え、本格的に自宅に向かいます。
一気に帰ることは難しいので、サービスエリアで1泊する予定です。
その前に温泉に入りたい!
ということで、有馬温泉を目指し、大阪方面に車を走らせます。
下道でのんびり向かったので、4時間くらいかかりました(^-^;
関西一周して大阪に戻ってくると、大阪の都会感をすごく感じました。

旅の後半は自然をメインに観光したので、そう感じたのかもしれません。
人工物もすごい。

道中は、夫がほとんど運転してくれました。
疲れているはずなのに、感謝です。
子どもたちはお昼寝したり、YouTubeを観たりして過ごしていました。
(車酔いはしていません^^)
有馬温泉に到着して、駐車場探しに苦戦しました。
温泉街を少しぐるぐるしました。
結局、東洋カーマックス有馬温泉第2駐車場に停めました。
こちらの駐車場は、高さなど気にせず駐車できました!

料金は30分300円でした。(結局900円お支払い)
金の湯まで100mほど。
ちょうど良い場所に停められたと思います♪

温泉は雰囲気があってとっても気持ちよかったです♪
お湯の色が茶色で驚きました^^
それにしても、外国人の観光客が多かった!
次女が同い年くらいの子と遊びました♪
国が違っても、すぐに仲良くなれる子どもたちってすごいですよね。
私はドキドキしましたが、相手のお母さんが日本語を話せたので助けられました。
こういう時、英語話せたらっていいなぁ、と思ったり。
お話できて楽しかったです^^
一期一会、旅の醍醐味だと感じました^^

有馬温泉は金の湯のほかに、銀の湯もあるそうです。
今回は行けなかったので、いつか行けるといいなぁ。

温泉に入ってリフレッシュできました☆
本日のお宿『宮島サービスエリア(下り)』
お風呂から上がって夕食。
遅くなってしまったので(20時半過ぎくらい)、ジョイフルに行きました!
ジョイフルは、家族みんな大好きです(笑)
それぞれ食べたいものを注文しました♪

夕食後は、ひたすら移動。
眠気の限界がくるまで運転することにしました。
夜中のうちに距離を稼ぎたい!
結局、宮島サービスエリアで仮眠をとることにしました。
疲れすぎて写真が1枚もなくて申し訳ないです。。。
到着後は、すぐに就寝しました。
サービスエリアでしたが、音などは気にならず爆睡できました^^

これにて11日目終了です!
次回、最終回です!
次回予告
ここまでお読みいただきありがとうございます。
次回は関西車中泊旅12日目をお届けします。
ついに最終回です!
とは言っても、観光先はなく、ただ帰るだけです(^-^;
途中で寄り道をして、思いがけず大きな買い物をしました。
次回の記事では、旅の振り返りもしてみたいな、と思います。
また読みに来ていただけたら嬉しいです^^
最後までお読みいただきありがとうございました!
いつもありがとうございます。お読みいただいた印にクリックお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村