こんにちは、そらです。
今週末は三連休ですね!おでかけされる方も多いと思います^^
我が家は、修理に出しているキャンピングカーがまだ戻ってきていないので、今のところノープランです( ;∀;)
戻ってきたらどこか行けたらいいなぁ(*^^*)
さて、本日も旅行記をまとめていきます!
この記事では、夏休み四国車中泊旅4日目をお届けします☆
4日目は、がっつり高知観光をしました!
龍河洞や高知城、ひろめ市場に行き、夜は桂浜公園駐車場で車中泊をしました。
最後までお読みいただけると嬉しいです。
旅行記
4日目の朝は、RVパークゆとりすとで迎えました。


雲海が見たかったけど、寝坊してしまいました(^-^;
朝の景色はこんな感じでした。

天気に恵まれて快晴です!

朝ごはんは、ホットサンド!
作っている途中はこんな感じです。

具材はハムとチーズ。
調味料はマヨネーズとほりにしです。
ほりにしはとてもおいしくて、家族みんな大好きな調味料です☆
充電も96%まで回復しました!


片付けをして、チェックアウト。
管理棟は開いていない時間だったので、鍵はポストに返却しました。
管理棟横のごみ捨て場にて、ごみを処分させていただきました。
初めてのRVパーク。
充電ができること、ごみが捨てられること。

旅のリセットができてありがたい施設だと実感しました。
本日のスケジュールを確認!

上記のように、計画表をエクセルで作成しています。
いつも旅の前は、エクセル作成に追われています(笑)
大雨の影響で予定変更はありましたが、この日は計画通りに進めていく予定です^^
最初の目的地は龍河洞です!
正午ごろ、龍河洞駐車場に到着!
駐車場は青空駐車場で、難なく停められました^^
駐車料金は無料でした。
龍河洞までは、少しだけ歩きます。

色んなお店がありました。
エスカレーターで入口まで上ります。

龍河洞入口に到着です。

チケットは入口前にある販売所で購入できました^^

洞の長さは約1㎞、所要時間は約30分で、狭い所や階段もあるとのこと。
実際に行ってみて、

赤ちゃん連れや長時間歩けない子どもがいる家庭は大変かも。
と感じました(^-^;
高さが低く、腰を曲げないと通れないので、子どもを抱っこしているとかなり大変です。
通路の広さは、人一人がやっと通れるくらいでした。

ハードな階段もありました(^^;

龍河洞は、日本三大鍾乳洞のひとつと言われています。
以前、山口県の秋芳洞に行きましたが、また違ったよさがあると感じました。
秋芳洞は大きな鍾乳洞でしたが、龍河洞は鍾乳石などがとても身近に感じられました。


洞内は18℃で涼しかったので、夏にぴったりの観光スポットだと感じました。
出口を抜けて、少し歩くと博物館がありました。
この博物館、なかなか見ごたえかあったので立ち寄ってよかったと思いました^^
日本の鍾乳洞の写真もありました。

この中で、まだ行ったことないのは、福島県の「あぶくま洞」と岩手県の「龍泉洞」です。
いつか行ってみたいなぁ~
さて、お次は高知城です!
高知公園駐車場に停めることができました☆

料金は、1時間370円、以降30分ごとに110円です。
高知公園駐車場から歩いて高知城とひろめ市場に行けるので、とても良い場所に停められました^^
高知城まで歩いて行きます♪
板垣退助銅像と高知城!

暑かったので、仲良く日傘をさして歩きます。

高知城入口に到着!

写真右下にあるキャラクターは、アンパンマンの作者やなせたかし先生(高知県出身)が描かれたものだそうです。
高知城は、なかなか階段が急でした(^-^;
そしてクーラーがなくて、すっごく暑かったです(^-^;
元気じゃないと来れない場所だと思いました。
がんばって上って、高知市内を一望できました^^

高知城を後にして、次はひろめ市場を目指します。
歩いて10分もかからないくらいの距離感でした。
ひろめ市場に到着です。

中はお客さんで賑わっています^^
お店を見て回り、かつおのたたきなどのお刺身とからあげをゲットしました!
市場で食べることもできましたが、子連れで食べるのはハードルが高かったので、テイクアウト一択でした(笑)
大人だけだったらゆっくり呑むのも楽しそうな場所でした♡

いつかの夢にとっておきます!
続いてはお風呂です。
本日のお風呂は「天然温泉はるのの湯」です。
この日はお風呂の後に洗濯をしたかったので、早めにお風呂に入ることにしました。
午後5時頃には温泉到着。
小腹が空いていたので、お風呂の前に先ほどひろめ市場で買ったからあげをいただきました♪

からあげ全種類セット!全部めちゃくちゃおいしかったです♡
はるのの湯は、内湯露天風呂ともに立派な施設でした☆
打たせ湯もあり、疲れを癒すことができました^^
休憩スペースがあってありがたかったです。

漫画が置かれていて、待ち時間もゆっくり過ごすことができました^^
お風呂の後は、コインランドリーへ!
「スマイルウォッシュ春野公園前店」に行きました。
洗濯・乾燥は別だったので、スマホでタイマーをかけて車内にて待機。


こちらのコインランドリー、敷地内に「ほっともっと」があります!
待ち時間を利用して、「ほっともっと」でお弁当を買って夜ごはんにしました^^
待ち時間を有効活用できると嬉しいです♪
余談ですが、洗濯物の中には、乾燥機にかけられないものがあります(^-^;
どこに干すか迷ったのですが、こんな風に干してみました。

生活感あふれる写真ですみません(^-^;
ダイネット上部の棚をオープンにして、ひっかけただけです。
ちなみにハンガーは無印良品のものを愛用しています。かさばらないので良いです。
車中泊場所に到着して寝る前に干しました。

洗濯物のリセット完了!ひと安心です♪
次は、本日のお宿「桂浜公園駐車場」に向かいます!
下調べによると、この駐車場は午後10時半には施錠されるようです。
午後10時頃に無事到着!
既に車中泊組が10台くらいいました。
トイレもあるので、問題なく車中泊できました。
ちなみにこの駐車場は、午前8時半~午後6時までは有料だそうです。
入庫時に料金を支払うみたいで、この時間以外に入庫すると無料になります!(驚)
我が家は翌朝、桂浜観光を予定していたので、ぴったりの車中泊スポットでした。
かつおのたたきなどのお刺身で宴をします♪

小学生組がたくさん食べていました^^
たしかひとつ500円くらいだったような…!
新鮮でとっても美味しかったです♡♡
午後11時頃の電気残量は90%


あと2泊、なんとかもってくれることを願いながら眠りにつきました。

これにて4日目終了です!
最後までお読みいただきありがとうございました!
マイペース更新の旅行記ですが、またお越しいただけると嬉しいです^^
いつもありがとうございます。お読みいただいた印にクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村