当ページのリンクには広告が含まれています。 おでかけ

車中泊の衣類はどうやって収納してる?6人分の収納方法!

こんにちは、そらです。

もう少しでお盆休みですね。

本日のテーマは車中泊時の衣類収納です。

子ども4人+夫婦2人の我が家の衣類収納について紹介させていただきます^^

入手しやすいアイテムを使っているので、少しでも参考になれば幸いです。

我が家の衣類収納方法

我が家は、ダイソーの衣類圧縮ポーチに、ネームタグとジッパープルをつけて収納しています。

全員分だとこんな感じです。

(6人分とタオルの合計7個)

置き場所は、リアベッドの棚の上です。

棚は、前オーナーさんがつけていました!

使いやすくて重宝しています♡

使うもの

我が家が衣類収納で使っているアイテムは以下のとおりです。

  • 衣類圧縮ポーチ(ダイソー)
  • ネームタグ(ダイソー)
  • ジッパープル(Amazon)

当初は、ダイソーの衣類圧縮ポーチにネームタグをつけて運用していました。

もっとわかりやすくなるように、ジッパープルを追加購入しました。

ダイソーの衣類圧縮ポーチのサイズは大・中・小の3種類あり、我が家はを使っています。

価格は、大500円、中400円、小300円です。(税抜き)

ファスナーは3か所です。

両サイドが収納で、真ん中のファスナーを閉めることで圧縮できます。

この写真は小サイズのものです。つくりは同じです!

内容量について、夏場だと、4日分の服を収納することができます。(トップス、ボトムス、下着、靴下)

子ども服はサイズが小さいので、もっと入ります!

夏場は薄手なのでよく収納できます^^

冬場だとやはりかさばるので、3日分が限界です。

つづいて、この収納方法の良い点と悪い点は以下のとおりです。

良い点

  • 入手しやすい。追加購入できるので、簡単に収納を増やせる
  • 自宅保管で場所をとらない、コンパクトに収納できる
  • 洋服だけでなく、タオルやおむつにも活用できる

衣類圧縮袋は、おむつ収納にも活用できます。

↓詳細はこちらの記事にまとめています

旅行でかさばるおむつには衣類圧縮袋が便利!100均で買えます。

2024/5/24  

こんにちは、そらです。 お盆休みや夏休みなどの長期休暇で、帰省や旅行に行かれる方も多いと思います。 そんな時、かさばる荷物の代表といえば、そう、おむつですよね。 おむつが足りなくなると困る…でも、かさ ...

見た目がシンプルなのでとても使いやすいです。

我が家は個人に使用していますが、アイテム別に使用してもわかりやすいと思います^^

悪い点

  • 入る量は限られてる。旅の途中で洗濯必要
  • 服によってはシワになる
  • ファスナータイプなので、冬服の収納は結構大変

冬服はかさばるので、収納が大変かなと思います。

そして、衣装ケースのような収納力はありません(^-^;

収納のポイント

最初はネームタグだけでしたが、ジッパープルを追加で購入しました。

ネームタグだけだと、わかりにくくて(^-^;

色別のジッパープルを導入してすっごく良かったです!

そら

ひと目でわかるので、ごちゃついた車内でも見分けやすくなりました!

こちらの商品は、7色入りなので、6人分+タオル収納にぴったりでした☆

我が家では、黒→夫、赤→私…という風に、人別に色分けしています。

この衣類の収納方法は、バンライフでは不便かもしれませんが、余暇で車中泊するくらいだったら十分だと思います。

その他のQ&A

その他、車中泊での衣類関係についてお答えしていきます。

上着はどうしてる?

冬場のアウターは、付属のハンガーポールにかけています。

このハンガーポールがなかなか便利です♪

ちなみに子どもの上着は床に散乱していることが多いです(小声)

汚れ物は?

ダイソーで入手したランドリーバッグへ放り込んでいます。

ランドリーバッグは収納庫にて保管しています。

収納庫に置いておくとニオイが気にならなくて良いです^^

室内から荷室のアクセスできるので便利です。

車中泊時の洗濯の頻度は?

3~4日に一度洗濯しています。

一度に6人分の洗濯乾燥を終わらそうと思うと、これくらいの頻度がベストだと感じています。

衣類の準備で気をつけていること

下着、靴下は多めに持っていく。

下着と靴下の替えがあれば、最悪服は着まわせると思っています!

夏場は難しいですけどね(^-^;

組み合わせやすいように無地の服を買うようにしている。(特に子ども服)

柄と柄は組み合わせにくいので。

汚れたときの組み合わせで悩まなくていいようにしています。

デニムは丈夫だけど、かさばるし重いし洗濯乾燥しにくいので持って行かない。

デニムは、先日断捨離で大量に処分しました。今後は買わないように気をつけます。

【断捨離の記録】子ども服、自分の服

2025/7/23  

こんにちは、そらです。 夏休み始まりましたね! 三連休はいかがでしたか? 我が家は大分県に遊びに行きました^^ エアコン事情も含めて、後日アップしたいと考えています! 今週は子どもの送迎や懇談などで忙 ...

以上、我が家の衣類収納についてでした!

今はこのようなやり方がしっくりきています^^

参考になれば幸いです。

余談ですが、本格的に夏休みの旅行計画を立て始めましたっ

今年は長野県に絶対行く!と計画していましたが、エアコン問題が浮上し今年は断念することにしました(号泣)

エアコンガス等の修理が間に合わなくて…別記事にまとめます( ;∀;)

↓エアコン問題はこちらから

夏の車中泊は無理かも。

2025/6/30  

こんにちは、そらです。 旅行記の途中ですが、日常記事を書かせてください(^-^; 週末、久しぶりに車中泊に行ってきました! 事前計画なしで、急遽行くことになった車中泊です。 ゴールデンウィークぶりの車 ...

急遽行き先変更となりました…

しかし、それでも車中泊に行きたい。

なるべく近いところに行こうと思っていて、現在、家族会議中でございます。

そら

真夏の車中泊自体が初めてなので、安全第一で計画を進めたいと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました!

またのお越しをお待ちしております^^

いつもお読みいただきありがとうございます。お読みいただいた印にクリックお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

スポンサーリンク



-おでかけ