当ページのリンクには広告が含まれています。 おでかけ

【旅行記】関西車中泊旅6日目

こんにちは、そらです。

九州住まいの6人家族が中古キャンピングカーで行く関西一周車中泊旅

そら

折り返し地点の6日目、そして大みそかです!

6日目は、滋賀県の観光地をめぐりました。

大みそかの夜は、三重県の道の駅で車中泊をし、年越しました!

最後までお読みいただけると幸いです。

概要

2024年12月31日

観光

  • 白鬚(しらひげ)神社
  • 彦根城

彦根城

8:30~17:00【料金】大人1,000円、小中学生300円

お風呂

  • 津市共同浴場「さくらゆ」

【営業時間】16:00~21:30

【料金】大人200円、中人100円、小人50円

宿泊場所

  • 道の駅津かわげ

【営業時間】7:00〜19:00

年中無休

※記載情報は訪問当時のものです。参考にされる際は、各観光地の公式ホームページもご確認ください!

旅行記

道の駅妹子の郷で朝を迎えます。

この日は12月31日

2024年最後の日、大みそかです。

まず、白鬚神社に向かいます。

道中、車内は初めて見る琵琶湖に歓声でいっぱいでした(*^^*)

白鬚神社は、「近江の厳島」と呼ばれていて、琵琶湖の中に大きな鳥居があります!

近江最古の神社で、長生きの神様として知られているそうです。

神社の駐車場は空いていて、キャブコンでも無事駐車できました^^

階段を上って神社を散策しました。

朝のお散歩、気持ちよかったです♪

駐車場の方に戻ると、展望台を見つけました。

「藍湖(おうみ)白鬚台」という展望台から撮影した写真がこちらです。

そら

綺麗で感動しました。

白鬚神社のことは、で知りました!

日本の絶景超完全版1120』です。

こちらの本は、旅行計画に欠かせない我が家の愛読書です♪

彦根城

次は、彦根城へと向かいます!

遠回りにはなりますが、琵琶湖を一周したかったので、北(地図でいうと上のルート)をぐるっと回って、彦根城に向かいました。

彦根城の駐車場は、『三井のリパーク リパーク彦根本町』に停めました。

夢京橋キャッスルロードを歩いて彦根城を目指します。

出番の時間が決まっているひこにゃん、無事に間に合いました!

ひこにゃん、可愛かったです

彦根城城内を目指す途中、大粒の雨が降ってきました。

この旅、初めての雨です。

でも、雨具は車内に置きっぱなし(^-^;

そら

出発前に天気予報を確認しておけばよかったと後悔しました。

通り雨のだったようで…

彦根城にいる間は雨が降ったり、晴れたりしていました。

彦根城の城内は、階段がとんでもなくでした!

階段というよりも、はしごを上っているイメージに近いです。

なんでも天守までの高低差が50m階段数は140段あるのだとか!

敵が攻めてきたときに一気に駆け上がれない仕様になっているそうです。よく考えられていますね。

私は、下りるときがとっても怖かったです(^-^;←運動不足&運動音痴

小学生の子どもたちにとっては、上り下りは楽しかったようです^^

次男・次女の幼児たちは、サポートが必要でした。

そら

乳幼児連れや身体に配慮が必要な方には、難しい場所だと思いました。

彦根城を出て散策中に、空にが出ていました。

ずぶ濡れになったけど、2024年最後の日に虹を見られて、幸せな気持ちになりました^^

そら

国宝に指定されている彦根城、日本の歴史や技術を感じることができました。

車内で年越しそば!

何度も書いていますが、この日は大みそか。

どうにか年越しそばを食べたい!と考えていた我が家。

彦根城からお風呂と宿泊場所へ移動中に、コンビニに寄りました。

コンビニでどん兵衛を4つ購入。

店員さん確認のうえ、お湯もコンビニでいただきました。

4つ分だと結構お湯を使ってしまうので…感謝です!

当時は車の電気設備が十分ではなかったので、電気の使用を節約していました。

お湯をいただけてありがたかったです。

海老天は、道中のスーパーで購入しました!

そら

豪華な年越しそばを食べられました(*^^*)

本日のお風呂『津市共同浴場「さくらゆ」』

市営の共同浴場ということで、入浴代を安く抑えることができました!

家族6人で入って700円ってすごくないですか?ありがたいです。

お客さんが結構賑わっていて、大みそかでもお風呂は多いことを初めて知りました。

そら

大みそかは、家で「紅白」と「逃走中」を見て過ごしていたので、新鮮でした!

地元の方が多いのかアットホームな雰囲気。

お風呂は想像以上に広くて、気持ちよかったです^^

年越しの宿泊地『道の駅 津かわげ』

年越しは、三重県にある『道の駅津かわげ』で迎えました。

この日の夕食のメインはお寿司!

スーパーで夕方に購入、割引されていました(*^^*)

家族団らんの時間♪

子どもたちが見たがった「逃走中」はネットで観ました!

それにしても、年越しをマイキャンピングカーで迎えるとは、夢にも思っていませんでした。

人生って予想できないことばかりですね。

そら

家族そろって元気に年越しを迎えられたことに感謝です。

この日の夜は、感慨深い気持ちで眠りにつきました。

次回予告

ここまでお読みいただきありがとうございます。

次回は関西車中泊旅7日目をお届けします。

観光先は、

  • 鈴鹿サーキットパーク

お風呂は、きいながしま古里温泉

宿泊場所は、鬼ヶ城センターです。

道の駅で元旦を迎え、お正月から鈴鹿サーキットパークで遊びます!

夜は翌日の観光のため、道の駅ではない場所に泊まりました!

また読みに来ていただけたら嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

いつもありがとうございます。お読みいただいた印にクリックお願いいたします

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

スポンサーリンク



-おでかけ