おでかけ

宮崎車中泊旅‐2025年ゴールデンウィーク‐

こんにちは、そらです。

ゴールデンウィーク終わっちゃいましたね( ;∀;)

皆さまは、どのように過ごされましたか?

我が家は、宮崎県へ行ってきました!

5月2日の夜から出発して、4泊5日の車中泊旅となりました♪

この記事は旅行記とは呼べませんが、速報(?)という感じでお届けできればと思います。

そら

いつも旅行記が遅くなってしまうので…新たな試みとして、簡潔にまとめてみたいと思います!

最後までお読みいただけると嬉しいです♡

関西旅行記の途中ですみません(^-^;

関西旅行記は後日アップいたしますので、またよろしくお願いします!!

観光地

今回は、以下の観光地を訪れました!

  • 都井岬
  • 鵜戸神宮
  • サンメッセ日南
  • 青島神社
  • 宮崎科学技術館
  • 宮崎市フェニックス自然動物園
  • 願いが叶うクルスの海
  • 馬ケ背展望所(スケルッチャ!)
  • 高千穂峡
  • 天安河原(あまのやすかわら)

全10ヵ所!

宮崎県を堪能できたと思います(*^^*)

宮崎は自然が豊かな場所が多くて、とっても心地よい時間を過ごせました~

個人的には馬ケ背展望所(スケルッチャ!)高千穂峡がお気に入りスポットでした♡

馬ケ背展望所の先
高千穂峡

ちなみに、子どもたちに好評だった場所は、

  • 都井岬
  • 鵜戸神宮
  • 宮崎科学技術館

でした!

都井岬では間近で馬の親子を見られたり、都井岬灯台に登ることができました。

鵜戸神宮では運玉を投げて、

宮崎科学技術館ではVRの体験を楽しみました!

ロケットがありました。鯉のぼりと一緒に。

やはり体験系が印象に残るのでしょうか^^

そら

今後の旅の計画に活かしたいと思います!

お世話になった道の駅

今回、仮眠をとらせていただいた道の駅は以下のとおりです。

  • 道の駅くしま
  • 道の駅フェニックス
  • 道の駅高岡ビタミン館
  • 道の駅北方よっちみろ屋

道の駅の感想を一言でまとめてみます☆

道の駅くしま

建物内にトイレがあるので、めちゃくちゃ綺麗でした!

「ぶりプリ丼」と呼ばれる海鮮丼が有名ですが、今回の旅では時間の関係上食べられなかったので、いつか食べたいと思いました^^

道の駅フェニックス

駐車場は暗めなので一瞬怖いと思いましたが、夜中でも人が賑わう道の駅でした!

車中泊している車、バイク乗りの人も多かったです。

海沿いにある道の駅なので、気持ちのよい朝を迎えられます。

我が家が駐車した位置は、少し傾斜がありました。

また、夜中は少し蒸し暑くて、バンクベッドで一緒に寝ている娘たちが寝苦しそうでした。

道の駅高岡ビタミン館

建物に「道の駅高岡ビタミン館」とでかでかあるのが印象的!

駐車場はフラットで車中泊しやすかったです。

トイレが外にあるため、夜間は虫が多くて子どもが怖がってしまいました。やむなし。

入口に防鳥ネットがありましたが、女子トイレには鳥がいました(笑)

道の駅北方よっちみろ屋

ユニークな名前の道の駅!穴場なのか、車中泊している車は数台のみでした。

とても静かで安眠できました^^

駐車場の傾斜はなく、トイレも綺麗でした。

温泉

温泉は、以下の温泉にお世話になりました。

  • 青島ホステル神話の湯
  • 宮崎市自然休養村センターこのはなの湯
  • かどがわ温泉心の杜

宮崎のお湯って、意外にもトロトロしているのですね!

とっても気持ちよかったです(*^^*)

外食

宮崎名物を堪能してきました♪

  • 漁師の味 港あおしま
  • おぐら 瀬頭店

港あおしまは、結婚前に夫と行った思い出のお店。

今回は子連れで、子どもたちはお子様ランチをいただきました!

そら

思い出の場所に子どもたちと来れて、なんだか感慨深いものがありました。

大人はあら煮定食を食べました。絶品でした!!!

おぐらチキン南蛮が有名なお店。

夕方4時半頃行ったのですが、既に多くのお客さんが待っている状態でした。

キャンピングカーがあれば待ち時間も怖くない!ということで、1時間20分待ってようやく入店できました^^

チキン南蛮、おいしかったです!

個人的にタルタルソースが食べやすくて良いお味だと思いました^^

昼でも夜でも食べられるランチを注文

息子たちはカレーを注文しました、子どもにはちょっと辛めでした(^-^;

それでも美味しい!と言って完食していました☆

車中飯

車中飯初心者の我が家、今回の旅ではこんな感じでした~

  • ホットサンド
  • ペッパーランチ
  • ごはん+目玉焼き、ウインナーなど

今回の旅では、炊飯器を導入してみました。

生活感ただようリアルな写真ですみません

導入といっても、家で使っている炊飯器を持ち込んだだけです(笑)

春休みに四国旅行に行ったのですが、パックご飯だと全然足りなくて(^-^;

6人家族なので、ごはんは十分にあった方がいいよね!と反省し炊飯器を導入しました。

結果、これがとてもよかったです!

炊きたてのごはんはやっぱり美味しいですし、ちょっとしたおかずがあれば一食完成なので経済的です(*^^*)

ちなみにお米は無洗米を持って行きました。洗わないので楽でした♪

そら

車中飯、上手になりたいです!

簡単になりましたが、以上が宮崎車中泊旅の速報となります。

そら

ゴールデンウィーク満喫しました!!!!

最後までお読みいただきありがとうございました。

また読みにきていただけると嬉しいです^^

いつもありがとうございます。お読みになった印にクリックよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村

スポンサーリンク



-おでかけ